iPhoneの目覚まし時計は使ってはいけない。危険と言われる理由がこちら・・・今や、一人1台持っていて当たり前の携帯電話。いつ何が起きるか分からないから、持っていないと不安という人もいるのではないでしょうか。しかし、数十年前は携帯電話はなくても平気だった時代もあるのです。
スマホ依存症
SNSも普及しているために、一人でいても多くの人とつながっているような気持ちになれます。
このため、スマホがないと不安、心細いなど精神的な安定剤になってしまっているのです。
現代人はこれほどまでに携帯電話に依存してしまっています・・・。
そして、こんな使い方をしている人も多いはずです。
アラーム機能
一人暮らしの人は特に、スマホのアラーム機能で起きているのではないでしょうか。
デジタル機能で正確な時間がわかる、スヌーズ機能で二度寝を防げるという点など、とても便利なのですが、
日中も肌身離さず持っており、寝ている時も枕元に置いているという人はちょっと注意が必要です。
実は、スマホから出る電磁波が問題視されているのです。
日本は認識が甘い
電磁波の問題については、日本ではあまり騒がれていないので、認識すらしていない人の方が多いことでしょう。
しかし実際には、スマホを枕元に置いて寝ることで脳に影響が及び、寝つきが悪くなった、頭痛がするなどといった症状が出ているのです。
もしかしたら、あなたのその不調も電磁波によるものかもしれません・・・!
海外では社会問題
スマホによって不調になるのは、脳に電磁波が吸収されているためだとされています。
海外ではスマホの電磁波問題は21世紀の公害として扱われています。
フランス政府は動いている
スマホの電磁波の問題は海外ではすでに問題視され、対策が練られています。
フランスでは16歳の未満の子どものスマホ使用を控えさせること、頭部に近づけないようにイヤホンを使うこと、
そして妊婦は腹部からできるだけ離すことを推奨されています。
日本では2歳にも満たない子がiPadで遊んだりしていますが・・・
この事実を知るとぞっとしますね。
電磁波の影響
発電版をつくる工場に勤めている人や、電波塔の近くに住んでいる人は鼻血がでて止まりにくい、異常な眠気が生じる、慢性的なイライラなど、精神的にも肉体的にもダメージがでてきています。
実際、電波塔の近くに家がある人、家の近くに電波塔が建った場合は、お金をもらっているとも言われています。
これはれっきとした健康被害があるための代金としてではないでしょうか・・・。
対策として
単純なことですが、寝る時はできるだけ遠くにスマホを置きましょう。
また、寝る直前までスマホをしている人が多いと思いますが、これもおすすめしません。
スマホからは電磁波だけでなく、ブルーライトもでています。
この光が脳に影響を与え、寝つきの悪さや体内時計を狂わせるなどダメージを与えてしまうのです。
機内モードにする
機内モードにしてもアラーム機能は使えるので安心してください。
寝ている間だけはこのモードに切り替えることをおすすめします。
しかし、機内モードでは電話がつながらないため、朝に電話がかかってくる予定がある人などは使えません。
機内モードにして、できるだけ遠くにスマホを置いてねることで、
アラームが鳴ると止めに行くことで二度寝が自然と回避できます。
自分の身は自分で守る!
海外のように、日本政府は口を酸っぱくして言ってくれませんが、この事実を知った限り、あなたは自分の身は自分で守りましょう。
電磁波の影響は、最悪の場合脳腫瘍のリスクにも関わってきます。
電磁波を遠ざけるには、距離をできるだけ離すことです。
電磁波の影響は距離に比例して弱まります。
電磁波の影響かも?
電磁波による悪影響がでているかも?というあなたのために、チェック項目をまとめておきます。
・頻繁に鼻血可出て止まりにくい
・慢性的に腸の調子が悪い
・異常な眠さがある
・イライラして神経質になりやすい
いかがでしょうか、パソコンを使っているデスクワークの人は特にこの症状が出ているのでは・・・?
便利の代償
私たちは、家電化することでとても便利な生活を手に入れています。
しかし、それと引き換えに、電磁波を発生させるものたちに囲まれて毎日を過ごしているのです。
テレビや電子レンジ、スマホ、パソコン・・・
おそらくあなたが1日に何度も使うものたちから発せられているのです。
ピンと来ていない人もいるかもしれませんが、電磁波による影響とはつまり、プチ被ばくということです。
これでハッとした人もいるのでは?
自分の身は自分で守る、これが日本に生きる現代人の鉄則です。
引用元:http://kiiroikuzira.com/?p=3959,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]